メッセフランクフルト ジャパンは、日本国内で10本の国際見本市を開催しています。いずれの見本市も各産業をリードする見本市として高く評価されています。
日本で開催されている見本市
メッセフランクフルト ジャパンでは、年間10本の見本市を開催しています。
日本で開催されている見本市

日本最大級の国際総合ビューティ見本市
2025年4月28日-30日
東京ビッグサイト
見本市公式ウェブサイト

東海地方に向けた総合ビューティ見本市
2025年7月14日-16日
ポートメッセなごや 第 1展示館
見本市公式ウェブサイト

西日本最大級の総合ビューティ見本市
2025年10月20日-22日
インテックス大阪
見本市公式ウェブサイト

九州エリアをカバーする総合ビューティ見本市
2026年2月16日-18日
マリンメッセ福岡
見本市公式ウェブサイト

インテリア・デザインのための国際見本市
2025年6月18日ー20日
東京ビッグサイト
見本市公式ウェブサイト

日本最大級のペット産業見本市 兼 ペットイベント
2025年4月3日ー6日
東京ビッグサイト
見本市公式ウェブサイト

西日本最大級のペット産業見本市 兼 ペットイベント
2025年6月13日ー15日
インテックス大阪
見本市公式ウェブサイト

加工技術、3Dプリンティングなどのアディティブマニュファクチャリング(AM /積層造形)に関する見本市
2025年9月25日ー26日
東京都立産業貿易センター 浜松町館
見本市公式ウェブサイト

保育・教育ビジネスとサービスに関する見本市(東京)
2025年11月20日-21日
東京都立産業貿易センター 浜松町館
見本市公式ウェブサイト

西日本エリアの保育・教育ビジネス&サービスに関する見本市(大阪)
2025年7月16日ー17日
マイドームおおさか
見本市公式ウェブサイト
工業炉・熱処理技術及び関連機器の展示とシンポジウムによる複合イベント
2028年(4年に一度の開催)
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
見本市公式ウェブサイト
海外で開催している見本市
メッセフランクフルトグループは世界中で147本の見本市を開催しています。それらの多くは各産業をリードする見本市として成長し、姉妹見本市として各国にて開催されています。私たちの見本市は世界各地でトレンドを発信し、ビジネスチャンスを創造しています。
消費財(インテリア・家庭用品)・文具・ビューティー

消費財は、日用品,、デザイン製品まで、重要な経済的ファクターです。デジタル化と新しい販売形態への継続的な流れが、急激なスピードでセクターを変容させています。個々に適したビジネスプラットフォームが、この時代の挑戦に答えを提供します。メッセフランクフルトグループは、未来の機会をしっかり捉えるための世界有数の国際的な見本市を提供します。
主要な見本市:Ambiente、Paperworld、Christmasworld、Beautyworld
テキスタイル・テキスタイル加工技術

メッセフランクフルトグループは、”Texpertise Network"(テキスパタイズ・ネットワーク)のテキスタイル業界のバリューチェーンに沿って重要な見本市をまとめて、世界中の繊維業界に勢いを作り出しています。世界各地で開催される50以上の見本市が、業界で何が起こっているかを伝えます。メッセフランクフルトグループのテキスタイル関連見本市では、革新的なアイデアが創造され、世界的に展開されています。
主要な見本市:Intertextile、Techtextil、Texprocess、Texworld
テキスタイルケア・クリーンルーム技術

インダストリー4.0の重要性がますます高まっている現在、デジタル化、安全、セキュリティ、テキスタイルケア、クリーンルームが不可欠な要素となっています。メッセフランクフルトグループの見本市は、業界の最新の技術革新に焦点を当て、ビジネスパートナーや顧客とのディスカッションに理想的なプラットフォームを作り出しています。フランクフルトで開催される『Texcare International』、上海で開催の『TXCA&CLE』、そして『Texcare Forum』の下で開催される様々なカンファレンスやセミナーで、テキスタイルケアの戦略的市場にプレゼンスを確立しました。一方、専門見本市『Cleanzone』では、衛生とクリーンルームの技術に焦点を当てています。
主要な見本市:Texcare International、TXCA&CLE、Cleanzone
照明・設備・スマートビルディング
デジタル化、ネットワーク化、安全性とセキュリティは、現代においてもっとも差し迫った課題です。メッセフランクフルトグループは、これらをテーマとして、主要なソリューションを提案する見本市24本を欧州、アジア、そして南アメリカで開催しています。これらの見本市は、効率的なビルマネジメント、インテリジェントネットワーキング、供給の安全、エネルギーや水などの少ない資源の持続可能な使用とその設計などにかんするイノベーティブな交流の場を提供します。
主要な見本市:ISH、Light + Building
イベント・エンターテイメント技術

ショーやその他のライブパフォーマンスは、新たなレベルの体験へと進化しています。これを可能にしているのは、プロダクション、ステージング、デジタルネットワーキングに関連する技術とサービスです。国際的な「Prolight + Sound」ブランドは、最新の業界トレンドを紹介します。また、アジア最大級の楽器・音楽関連見本市「Music China」も上海(中国)にて開催されています。
主要な見本市:Music China、Prolight + Sound
モビリティ・ロジスティクス
モビリティとロジスティクスは、現代の生活の基盤です。コネクテッドカー、自動運転、再生可能エネルギーを活用した運転は、この分野のホットな話題です。メッセフランクフルトグループの国際見本市において、他企業と交流するのは自動車業界の大手だけではありません。商用車やモーターバイク、物流はもちろんのこと、未来の輸送システムに関連した知的なアイデアのための適切な場を提供します。
主要な見本市:Automechanika、Hypermotion
食品加工技術

世界的な人口増のための持続可能で信頼できる食品管理は、業界が具体的な解決策を持っている課題を提示しています。「安全」で、「確実」で、「効率的」、かつ「経済的」な食品の生産と包装は、メッセフランクフルトグループの4つの食品関連見本市の焦点です。業界の最大のテーマは「資源効率」、「生産最適化」、「食品安全性」、「デジタル化ソリューション」、および「食品トレンド」です。1949年から開催されている『IFFA』は、食肉業界における旗艦イベントとして、メッセフランクフルトグループが主催しています。
主要な見本市:IFFA
エレクトロニクス・オートメーション技術
生産と加工におけるオートメーション化とデジタル化、これらはメッセフランクフルトグループのエレクトロニクスとオートメーション技術分野の見本市への出展者および来場者が直面している課題です。『SPS IPC Drives』(エレクトロニクス・オートメション)、『SMTconnect』(マイクロエレクトロニクス分野におけるシステムインテグレーション)、『PCIM』(パワーエレクトロニクス、インテリジェントドライブ技術、エネルギーマネジメント)など、メッセフランクフルトの独子会社であるメサゴ・メッセフランクフルトが主催する見本市は、国際会議やフォーラムでも高い評価を得ています。
主要な見本市:PCIM、SPS IPC Drives、SIAF
製造技術・加工技術
インテリジェントな工程最適化、複雑性と機敏性:メッセフランクフルトグループは、世界中で成長している地域において、これらの各分野に焦点を当てたB-to-Bのプラットフォームを提供しています。アディティブ・マニュファクチャリングの見本市『Formnext』、ワイヤーと電纜の見本市『Wire & Cable Guangzhou』などの見本市や国際会議があります。
主要な見本市:Formnext
セーフティ・セキュリティ・防災
メッセフランクフルトグループは、アジア、ドイツ、中東、南米、東アフリカで、成長する市民安全保障の分野の見本市11本を開催しています。『Intersec』や『Secutech』などの国際的な見本市ブランドが、成長を続けるこの分野の世界市場に応えています。