Automechanika Frankfurt
出展のご案内

世界主要13都市で開催されているアウトメカニカの中でも、
最大規模を誇るアウトメカニカ フランクフルト。
ぜひ、本見本市への出展を通して、
欧州市場への進出や情報収集の機会をご検討ください。
【出展登録】※現在出展募集中!
※早期割引締切日:2025年6月30日(月)※
出展登録マニュアル(日本語)はこちら
アウトメカニカ フランクフルト公式サイトよりオンラインでのお申込みをお願いいたします。
※必ず英語でご登録ください。
※日本で納付している場合は、出展料の VAT(付加価値税)が免除されます。出展申込みの際に納税整理番号を必ずご登録ください。
※出展登録を完了しても、主催者からの小間位置提案に対するご承諾が完了するまでは正式契約となりません。小間位置提案へのご承諾前の出展取り止めの場合、キャンセル料は発生いたしません。
【出展料金】

* すべての料金にはVAT19%(付加価値税)が含まれていません。
* 日本で法人税を納付している企業・団体については、VATが免除されます。
①出展スペース料金
早割料金 * 2025年6月30日まで |
通常料金 * 2025年7月1日以降 |
|
1面開放 | EUR 293.00 / ㎡ | EUR 314.00 / ㎡ |
2面開放 | EUR 324.00 / ㎡ | EUR 348.00 / ㎡ |
3面開放 | EUR 335.00 / ㎡ | EUR 356.00 / ㎡ |
4面開放 | EUR 345.00 / ㎡ | EUR 366.00 / ㎡ |
屋外エリア | 割引なし | EUR 175.00 / ㎡ |
②メディアパッケージ料金
・メディアパッケージ料金 | EUR 985.00 / 社 |
③その他費用
・環境税 | EUR 4.40 / ㎡ |
・AUMA見本市協会への納付金 | EUR 0.60 / ㎡ |
【製品分野】
Accessories & Customizing
カーアクセサリー、テクニカルカスタマイズ、ビジュアルカスタマイズ、インフォテイメント、特別車両、ユニット部品および改造、乗用車および小型商用車用トレーラー、トレーラー用スペアパーツおよびアクセサリ、パーツなどモダンなキッチン・テーブルアクセサリー
Alternative Drive Systems & Fuels
エネルギー貯蔵(バッテリー、リチウムイオン、リチウム酸素、高電圧システム)、代替燃料(合成燃料、LPG、CNG、エタノール、水素)、補完製品(電源ボックス、家庭用充電システム、課金システム、充電カード、充電プラグ、充電ケーブル)、車両コンセプト(e-バイク、スクーター、BEV)、充電およびタンク技術とシステム、(誘導系・導電系システム、急速充電システム、ガソリンスタンド機器とシステム、代替燃料のためのタンクシステム)、ワークショップテクノロジー(バーチャルリアリティ、リペアアシスタンスとトレーニング)など
Body & Paint
車体修理、塗装および腐食防止、塗装修理、新素材(軽量、カーボン、マグネシウム、アルミニウム)など
Car Wash & Care
洗車、車両ケア、車両準備、ガソリンスタンド設備など
Dealer & Workshop-Management
整備工場・ディーラー・ガソリンスタンドの企画や建設、ディーラー管理システム、整備工場マネジメント、 基礎およびアドバンス研修、整備工場およびディーラーのマーケティング、ネットサービスプロバイダーおよび自動車販売店など
Diagnostics & Repair
リペア・メンテナンスの工場設備、道具、デジタルメンテナンス、車両診断、けん引設備、接着ソリューション、廃棄物処理とリサイクル、工場内安全対策、工場およびディーラー設備、オイルおよび潤滑油など
Electronic Components & Connectivity
エンジンエレクトロニクス、車載照明、電子システム、エレクトロニクス・コンフォート、HMI(ヒューマンマシンインターフェイス)、コネクティビティ、IoTなど
Mobility as a Service & Autonomous Driving
モビリティサービス(カーシェアリング、ライドシェア、e-バイクなど)、自動運転、フリート管理、リースなど
Parts & Components
パワートレイン、シャーシ、ボディ、標準パーツ、内装、充電アクセサリ、乗用車/商用車の補修部品など
Tires& Wheels
タイヤ、ホイール、タイヤ修理、中古タイヤ、タイヤ管理および管理システム、販売機器・設備およびタイヤ保管、関連アクセサリなど
【ホールプラン】 ※2025年版はもうしばらくお待ちください。

<ホールプラン>
ブルー:パーツ&コンポーネンツ
グリーン:診断&修理
黄緑:タイヤ&ホイール
ピンク:ボディ&ペイント
パープル:洗車、ケア&ディテール
グレー:オイル、潤滑油
レッド:アクセサリー&カスタマイズ
ネイビー:エレクトリクス&エレクトロニクス
水色:コネクティビティ&自動運転
会場へのアクセス

フランクフルト市の中心部に位置する見本市会場は、公共交通機関を利用し、空港や中央駅から簡単にご来場いただけます。
空港(Flughafen)から
■ 電車(S-Bahn)を利用【所要時間 約11分】
空港の地下ホームからS8電車で「Hauptbahnhof」(フランクフルト中央駅)にて下車。
■ シャトルバスを利用【所要時間 約15分】
ターミナル1、ターミナル2と見本市会場をつなぐシャトルバスが15分毎に走っています。
フランクフルト中央駅(Frankfurt Hauptbahnhof)から
■ トラム(Strassenbahn)を利用
16番に乗り、2つ目の「Festhalle/Messe」にて下車。徒歩にてCity Entranceへ。
■ 電車(S-Bahn)を利用
地下ホームからS3/S4/S5/S6で2つ目の「Messe」にて下車。会場内サービスセンター(Torhaus)へ直結。
■ 地下鉄(U-Bahn)を利用
地下ホームからU4に乗り、次駅の「Messe」にて下車。徒歩にてTorhausへ。
■ 徒歩にて
Torhausまでの所要時間は約10分です。
■ 自動車にて
高速道路から「Messe」のサインに従って降りると直接Rebstock駐車場に入ることができます。駐車場から会場までは無料のシャトルバスをご利用ください。
見本市出展の補助金・助成金情報
補助金・助成金の情報をお送りいたしますので、お手数ですが下記の入力フォームへご記入をお願いいたします。入力フォーム:https://willap.jp/p/acc_1838/MFJ_Hojokin_Form/
※補助金・助成金に関するご質問がございましたら、補助金・助成金を取り扱う各自治体などにご連絡をお願いいたします。